アミガサタケ……春のキノコなんだけど、シロが不明なんだよね。

  • 2019.01.04 Friday
  • 10:56

 

      どぉ〜 もぉ〜 (゚∀゚)ノ

 

あーーーー……

 

昨日の記事を2つにしておけば良かったな……

 

折角の休日なのに……

 

今回はもう「ネタが無い」と思ったからね(笑)

 

因みに酔っ払って書いてんだろ?と言った指摘もあるが、実際はそんな

事はない。

 

何故か?そんな文章に読めるらしい……らしい……そのくらい文章が下手

なんだよな。

 

まあ、脳内は、たぶん小学生以下なので仕方が無いと思って下され(苦笑)

 

ま、んな事はどーでもいっか。

 

さて、今回は折角の休日なので毎日更新ってなわけで、やっと思いついたネタが

今後数ヶ月もすると収獲可能になるキノコの話し。

と言ったって、わし等にはこのキノコが収獲出来る確実性が高いシロが無い。

 

それって、アミガサタケって言うキノコの話し。

 

毎年、GWには一回信州に山菜採りには行くのだが、毎年ろくな収獲は無い。

まあ、採っても採っても幾らでも出て来るワラビくらいなモノだ。

運が良くてウドが採れる程度。

釣りも辞めてしまったしね。

 

あと、安定して収獲が出来るのが宿の傍に自生するコゴミくらいだ。

タラの芽なんて、あまりにも競争率が激しくて、ほとんどが立ち枯れ状態だ。

苗木の芽まで根こそぎ刈り取って行かれている状況だ。

どこの郷に行ってもこれだけは共通して下品な行為で悪習だ。

 

で、ワラビが少々収獲出来るシロがあるのだが、そこには運が良いと

アミガサタケが自生しているんだよね。

 

 

CIMG7984.JPG

 

わしの地元でも場所によっては発生するのだけど、あまり綺麗では無い所

自生しているのを数本だけ見るので収獲しても仕方が無いと思い、放置する

だが、信州の自然の中で見付けられるのなら大喜びで収獲するのだ。

 

上画像のアミガサタケは、普通にアミガサタケなんだけどさ……

こんな異様な形のキノコにも種類があるみたいで、上画像のモノは一昨年前

に収獲した普通のモノだ。

 

3年前から、このシロで数本見付けてから年々ここでの発生量が増えて来て

いるのは嬉しいのだが、昨年はちと違うアミガサタケが多々発生していてね。

頭が尖っているのだ。

 

 

 

CIMG0098.JPG

尖ってる……きっと内心はギザギザなんだよ(笑)

 

まるでお伽噺に出てくるキャラクターのトンガリ帽子と同じだ(笑)

 

 

ちと、違うか……

 

 

これって、トガリアミガサタケらしいんだよね。

 

ただ単に頭が尖っているだけの違いダロ?ってな感じだし、一般の方達から

見たら単なるグロキノコでしかないよな。

 

まあ、この網目が独特なので安心して食せるキノコだという証なんだけど、

頭の網目がグチャグチャな「シャグマアミガサタケ」だと猛毒なんだよ。

ここらがはっきりしてるだけに安心して楽しめる春キノコなんだけどさ……

 

もう、春になるとネット上で彼方此方でアミガサタケが採れたという情報が

多々出てきてね……

 

 

CIMG0105.JPG

春の貴重なキノコ

 

正直、収獲したい気持ちがあるから焦るし、同時に羨ましくて仕方ないんだ

よね。

 

何故、わし等にはアミガサタケのシロが見つからないのかな?って。

 

実は、このキノコを収獲したくてGW休みの2日間で結構信濃路を徘徊したり

するんだよ。(信濃路ではGWあたりがサクラの時期なんだよ)

短時間でガソリンをバラ撒くと同時に経済と国税に貢献しながら(苦笑)

あとこの時期に欲しいのがハルシメジ。こちらを見付けるのはもっと困難かも

しれない……

 

発生情報としてはサクラの花が咲く頃というが、それってキノコ栽培の接種時

期の終わりの知らせぢゃん……と思いながらも、逆にアミガサタケ収獲のチャ

ンスぢゃん!とプラスに考えてもシロが不明なので昨年のマツタケ収獲ゼロの

く惨敗に終わるのが毎年恒例だ。

 

しかし、昨年は思ったより収獲出来た。

 

CIMG0119.JPG

この程度しか採れないシロでも見付けただけ嬉しいモノだ。

 

って……これで昨秋のマツタケ運が尽きていたのかも知れない(笑)

 

まあ、今までの経験上、上画像の収獲は大量である(苦笑)

この時期、関西の方ではかなり収量があるらしいが、わし等にはこの程度

でも嬉しい収獲なのだ……というより、シロが見つからない……

 

 

CIMG0138.JPG

コゴミが採れ頃の時期と一致?

 

まあ、地方にもよるだろうが、ワラビやコゴミの時期とも一致しているのか

知れない。

今年は、もう少しシロを見付けたいと思うが、春先って検討付かないんだよ

な……どんなところに発生しているのか?って。

 

で、アミガサタケの味?

 

まあ、旨いね。バター炒めや定番のパスタで食べると良いかも。

結構濃い味がするキノコだよ。縦に裂いてシチューに入れても旨いかもだけど

春先にアツアツシチュー?はどうかね(苦笑)

 

おまけ。

 

CIMG0121.JPG

 

 

 

何故か、アミガサタケが自生している傍の倒木からマツオウジが発生していた。

春先でも発生するんだね。

当然収獲しちゃったけどね。

 

 

 

 

 

自然科学 - 科学ブログ村  
    ↑↑
 ここをクリックしますと、わしのラン キングポイントになりますが、
            他ブロガーからの最新情報も読めます

 

 

 

 

 

コメント
アミガサのシロ。
ある程度は予測が出来る様にはなりましたが
それでも「何故此処に出ない???」「何故こんな所に出る???」があるのが侮れません・・・・・・

キノコハムツカシネー・・・・・・
  • まねき屋
  • 2019/01/16 12:04 AM
まねき屋さんも、やはり予測が難しかったのか……
と言う事は、わし等には見つからなくても不思議ぢゃないのですね。
今年の春も運良く収獲出来れば良いのですけど。
  • きのこ堂  ちば!
  • 2019/01/21 5:47 AM
コメントする








    

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Twitter

Twitter

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM