カヤタケ2018……1年なんてあっという間なのか?

  • 2018.10.21 Sunday
  • 06:09

       どぉ〜 もぉ〜 (゚∀゚)ノ

 

キノコ好きの皆様こんにちは。

 

つい昨年にも書いたカヤタケの記事なのだが……

先日書いた様な感じがするんだけど、何だかんだで今年もカヤタケの

季節が過ぎて行っちゃったわ……

 

カヤタケは短期集中的に収獲出来るので台風の如しと言ったところだ

ろうか?

それなりに収獲のタイミングが難しいところがあるキノコだ。

 

 

CIMG1345.JPG

今年は平均して大きくて良かったわ

 

 

 

まあ、今年も収獲出来たんだけど、例年より少し多めに収獲出来たんだ

よ。色彩は例年より薄かったが、ちょっと巨大(笑)

 

 

 

CIMG1352.JPG

今年のは、摘まんで持ち上げてみてもやはり大きい。

 

 

こんなに大きなキノコでも競争相手がいないので楽チンで収獲出来る。

 

まあ、ドクササコというキノコに似ていると言うことで敬遠されるの

かもしれないが……というより、興味すら持たれないのかもしれない。

 

で、昨年まで、どういうわけかカヤタケの幼菌というモノには出会して

いなかったんだけど、今年は早めに通い始めたので見る事が出来た。

 

 

CIMG1245.JPG

カヤタケの幼菌。最初から柄が太い。

 

 

カヤタケをみつけると、その傍にはホテイシメジがあったりする……

 

 

 

CIMG1241.JPG

手前がホテイシメジ。色、大きさは全く違うが形

は漏斗型になるのは同じだ。

 

 

しかし、ホテイシメジは酒飲みが食べてはいけないキノコ

ので収獲はしない(笑)

 

わし等は競争率が少ないキノコを狙って山に入る事が多々あるのだが、

山の中でキノコ狩りの人に出会って話を聞いたり収獲物を見せて貰った

りして一喜一憂したりすることもある。

 

ジコボウ(ハナイグチ)をメインで収獲していると知ると1番安心する

んだよね。わし等は喰い飽きちゃっているからさ……

 

まあ、でも小さめで新鮮なモノは収獲してきて佃煮にしちゃう。

信濃の国の方達はどの様にして楽しんでいるのかは各家庭によって違う

だろうし、わし等よりもっと旨い喰い方をしているのかもしれないし。

 

で、一番ムカツクのが魚籠にデカいマツタケが入っている時だ。

どうして、あんなデカいブツがわし等に見付けられないのか不思議でな

らないからだ。

 

まあ、カミサンは信濃人としてもわしの様な余所者に採られる事を考え

れば地元信濃人はわしよりもムカツクのかもしれないし(苦笑)

 

まあ、こういった気持ちになることが無いのがカヤタケやカノシタだ(笑)

 

最近、何処でクリタケモドキを憶えたのか?シロを何カ所か奪われると

いう事があった。

 

まあ、今年も散々収獲したのだが、数年通い込んで見付けておいた切り株

から発生したクリタケモドキを柄だけ残し、傘だけ毟り取って行かれると

言った光景が3カ所もあって、かなりガッカリした。最悪なのは株粉砕だ

った。

 

採るなら綺麗に収獲しろよ……と思ったが……

 

でも、自然の中だから早いモノ勝ちなので悔やんでも仕方がないのだが……

 

 

CIMG1337.JPG

ダブルでデカ物

 

 

この点カヤタケは今のところ競争相手がいないので気楽ではある。

まあ、そのうちこれも収獲出来なくなる可能性はあるのかもね。

こうやってblogに自分で書くんだからさ(苦笑)

 

もう今年で3年連続の収獲記事になるが、やはりカヤタケはそれなり

に収獲するだけの魅力があるキノコである。

 

 

CIMG1336.JPG

デルタ発生(笑)

 

 

一個単体では大きいので形を崩さずに保管しようと思うと、冷蔵庫の中でか

り邪魔な存在になるので、早々に処理するか処分しなくてはならないのが

に瑕だ。

 

しかし前述したように独特な旨みと食感、良い出汁が出ると行った魅力があ

るので、わざわざ収獲に行くのだ。

短期集中でしか収獲出来ないので回数通う必要があるわけだ。

 

 

CIMG1342.JPG

一極集中発生(笑)

 

 

今年はキノコが豊作だと報道されているが、カヤタケに関しては今までより

極端に大量発生というわけではなさそうであった。多少多いかな?程度では

あったが。

 

昨年は轢き逃げされたカヤタケがあったが今年は被害に遭ったカヤタケは皆

無の様だったので美しく見事なキノコが収獲出来て良かったよ。

 

 

CIMG1340.JPG

自然キノコは大きなモノが沢山が嬉しい。

……かな?

 

やはり、キノコって大きくてしっかりしたモノが嬉しいよね。

これだけの量のカヤタケを収獲しても全て自家消費してしまう(苦笑)

 

アミタケも美味しいが、チマチマ数を揃える事を考えると面倒くさいし、ク

リタケも細長い足をチマチマ引き抜いて収獲するのも同様だ。

キヌメリガサなんてもっと最悪だわ(笑)

 

1年なんて、あっという間かもしれないが……

またこれから1年間耐えるのか……とも思う事がある。

 

やはり、大きくて立派なキノコを収穫したいのだが、また今年もマツタケを

収獲する事無くシーズンを終えるのが見えて来た……

今年は豊作と言われながらも……_|' ̄|○

 

 

 

自然科学 - 科学ブログ村  
    ↑↑
 ここをクリックしますと、わしのラン キングポイントになりますが、
            他ブロガーからの最新情報も読めます

 

 

 

 

 

 

 

コメント
株粉砕はオオクワとか?
まさか冬虫夏草目当てとか???
  • まねき屋
  • 2018/10/25 6:17 PM
クリタケモドキの余りにも小さい幼菌の集団があったのですが、
前回と同様で収獲しないでおいたのですが3日後に行ってみたら
株は崩壊、地面は掘削で、来年はもうそこには出ないでしょうね……

冬虫夏草を狙う変人ってそんなにいないでしょう?w
  • きのこ堂  ちば!
  • 2018/10/26 6:40 AM
コメントする








    

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Twitter

Twitter

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM